社会福祉法人 フローラ藤の会

ケアハウスはーとらんど|社会福祉法人 フローラ藤の会

HOME»  ケアハウス

ケアハウス(新型コロナウイルスのため制限等があります)

◆ケアハウスの特徴◆

電話 072-272-7400   メール:carehouse@flora-fujinokai.jp
入居者定員 50名  
 更新日   令和5年  11月30日
空き室  2~3カ月待ちになります
入居待機者数  ご案内できるお部屋があります
※新型コロナウイルス対策より、ご見学ができない場合がございます。ご了承ください。

ケアハウス

★日常生活は出来るけれど、食事や入浴等のお世話を望んでいる方
★元気にご自分の趣味や仕事を続けたいとお考えの方
★寝たきりにならない、老人性認知症にならないで自立した生活を
  続けていきたい・・・

60歳以上の方を対象にした、
国・府の支援を受けて運営する都市型の軽費老人ホームです 。
一言で言えば、食事・入浴付のワンルームマンションとも言えます。

・自由に外出や外泊ができます。
・ご家族の方が泊まりに来て頂けます。
・趣味や、今までのお仕事を続けることも自由です。
・ご近所の方とのふれあいや、お友達の来訪も自由です。
・皆さんで仲良く安心した生活の場として、毎日の生活を楽しんで頂けたらと思います。
・自立生活のため、介護が必要なときは、介護保険制度の地域の在宅福祉サービス
(ヘルパー、デイサービス、訪問リハビリ等)を利用することもできます。
・介護保険等の手続きも代行(居宅介護支援事業所)いたします。

ご見学やお問い合わせにつきましては、随時受け付けております。
お気軽にTEL(072-272-7400) E-MAIL 等でご連絡ください。
皆様のお越しをお待ちしています。

◆協力病院:馬場記念病院岡原クリニック岩本内科クリニック
さこ歯科日本訪問歯科協会 等
◆協力施設:社会福祉法人 おおとり福祉会 (朗友館)


 

◆「はーとらんど」の主な特徴◆

1. JR阪和線津久野駅から徒歩約5分(約300m)の所に位置し、
  天王寺までは電 車で約20分で行ける都市型のケアハウスです。
2. 近くにはスーパー、商店、郵便局、銀行、各種病院があり、
  生活に便利です。
3. 石津川に面した静かな場所にあります。
4. 豊かなシルバーライフのために・・・
  ・ 100インチ大画面でのテレビ・ビデオの観賞
  ・ 書道クラブ、カラオケ倶楽部、オセロ、大人のドリル等(趣味の場)
  ・ 屋上での花火や夜景の鑑賞
  ・ 菜園や中庭での野菜・花づくり等
  ・ 地域の保育園児や、高齢者との交流 等
5. 併設事業:デイサービス・ ヘルパーステーション ・居宅介護支援事
  業所(ケアマネジャー) 介護保険サービスも使えます。

◆サービスの内容は?◆

サービスの内容


サービスの基本は、 住居の提供・三度のお食事・入浴の提供 です。
  ・ 素敵なダイニングルームで栄養士の考えた健康に良い食事
  ・ 庭を眺めながら、ゆったり気分での入浴
  ・ 各部屋ナースコールで24時間緊急時への対応
  ・ 生活指導員や寮母による生活相談
  ・ 地域の福祉情報の提供と手続きサポート
※常時見守り・介護を必要とされる方、集団での生活に慣れない方のご入居は難しいと思われます。


 

◆施設の設備は?◆

◆ 敷地の広さは2,198㎡(666坪)で、ゆったりとした環境の中、建物は5階建、全館手摺が付い ており
  ほとんど段差はありません。介護の支援があれば、車椅子での生活も十分可能となっています。

◆ 主要な設備は・・・
1F・・・ケア事務室・会議室・ロビー・食堂・多目的ルーム・特殊浴槽
2F・・・娯楽室・相談室・中庭付浴室(男女浴室)、一人用個浴室、洗濯室、居室
3F~5F・・・居室、洗濯室、エレベータホール
エレベーター・全館冷暖房完備・非常用発電機

施設の設備は?

◆ 居室は全室プライバシーの守られた個室(全館洋室)
になっています。
夫婦居室4部屋(48.2㎡、29.3畳、バルコニー付)、 
一人居室42部屋(24.2㎡、14.7畳、バルコニー付)の定員50名です。
居室の掃除、洗濯等自分の身のまわりの事は自分でする事になって
おり、自立する気持ちのある人を前提にした施設です。

各居室には、洋式トイレ(ナースコール付)、収納庫、
物入れ、洗面所、ミニキッチン(電磁式コンロ流し)、
電話(ナースコール付)、冷暖房エアコン、スプリンクラー設備、
洗濯干し場等が備え付けられています。
バルコニーには花などが植えられるタンブラーと夜間照明があります。