社会福祉法人 フローラ藤の会

ケアハウスはーとらんど|社会福祉法人 フローラ藤の会

HOME»  ケアハウス»  入居方法

ケアハウス

入居方法

直接 『ケアハウスはーとらんど』にお申し込み頂いています。 現在の入居状況により少しお待ち頂く事がありま す。 『ケアハウスはーとらんど』では、皆様により良い生活を送って頂く為に、 様々な規則があります。 その規則 を守って頂けない場合は、契約解除になる場合もあります。 ご覧になりたい項目を下記よりクリックしてください。

◆ 入居までの流れについて ◆

ケアハウスは施設長と利用者本人との直接契約となっており、入居までの手続きは以下の通りとなっています。

事前見学・面談・お問い合わせ

入居申込書提出(申込書はご本人来訪されている場合お渡しします)

空き室が出ましたら、入居意思確認連絡

入居確認面接(※1を、ご用意ください)

入居確認通知(※2を、ご用意ください)

入居契約書等提出(残りの全ての書類が必要です)

入居一時金振込(※3・

入 居(引っ越し)
(お食事の準備のため、入居される日時を前もってお知らせください)

(※1) 面接時必要な書類は
        「本人様の住民票」、「本人の印鑑証明」、「健康診断書」、「連帯保証書」

      連帯保証人は2名必要です。
    ★連帯保証人とは、近親者の方(ご夫婦間でも可・成年後見人・民間の保証会社等)が
        連帯保証人
として契約できます。

(※2) 入居確定通知後、ご準備していただく書類は、
    「前年の所得を証明する書類」
       (年金の源泉徴収票、社会保険料納付証明書、医療控除の領収書、薬局の領収書等)
    「連帯保証人様の住民票」、「連帯保証人様の印鑑証明書」

(※3) お部屋の改修が終わっていれば、入居一時金をお振込み頂き、次第、
     先に荷物のみ搬入ができます。ご本人様が引っ越される日は契約日以降になります。


★重要★ 要支援1・2の方 ご入居者本人の住所地が、堺市以外の方は、同じ堺市内の保証人様宅へ、
一度住民票を移していただいてから、ご入居後再度ケアハウスへ住民票を移していただくと、介護保険
(要支援の方)のサービスがご利用になれます。

(堺市以外の住民票の方は、要支援の方の介護保険サービスが、すぐにご利用になれない場合があります。)

◆ 契約解除になる場合 ◆

1. 正当な理由なく利用料を滞納した場合
2. 日常の起居動作に常時介助を必要とし、施設での生活が困難と認められた場合
3. 身体的又は精神的疾患のため、施設での自立した生活が、施設の通常の支援を
 受けたとしても、生活が困難になった場合

◆ 現在の入居状況 ◆

  ランキング1位現在の状況 (11月30日 更新)
居室(定員50名) 空き室 0室 / 居室数 50室
待人数    2名 (2~3カ月待ちとなります)
入居可能日 ご希望の「入居お申込み順」にご案内しております
ご見学は自由に(土日祝も)できます。
まずは、お気軽に、お電話(☎072-272-7400)ください。